更にスキルアップを目指して上級の作品を作ってみましょう。
マイオリジナルベア(基礎編)で、オリジナル型紙作りの体験や、
人気のオープンマウス作りもお教室の型紙でチャレンジしてみましょう。
初級・中級・上級の課題は各4作品です。
上級クラスまで修了された方には修了証がございます。
1.バッグベア(25cm)
2.マイオリジナルベア(基礎編)
3.キーケース(12cm)
4.オープンマウス(23cm)
《上級 Advance Class》
1レッスン2時間
【日時】毎週月曜日~水曜日
(木・金もできますのでご相談ください)
午前 10:00~12:00
午後 13:30~15:30
*月2回
日にちを選んで、ご自分のペースでレッスンできます。
遠方の方は午前、午後通してのレッスンができます。
【場所】自宅教室
【月謝】 10,000円 (税込)
【材料費】実費
【持ち物】裁縫道具
1. バッグベア(25cm)
おでかけに使えるかわいいテディベアのバッグを作ってみましょう。
中には袋を入れて、ちょっとした小物が入ります。
いつものベアとの違いやファスナー付けも学びます
《材料》
・モヘア
・ウールフェルト
・グラスアイ
・ハードボードジョイント
・目用糸
・刺しゅう糸
・化せん綿
・縫い糸
・布地
・ファスナー
・ひも
(マイオリジナルテディベアの作品例)
2. マイオリジナルテディベア(基礎編)
スタンダードなテディベアの型紙を作ってみましょう。
こちらの課題ではスタンダードなテディベアの型紙作りを一緒にしていきます。
お教室ベアの型紙を通して、型紙作りの基礎を学んでみましょう。
《材料の例》
・モヘア
・ウールフェルト
・グラスアイ
・ハードボードジョイント
・目用糸
・刺しゅう糸
・化せん綿
・縫い糸
など
※テディベア作家をめざしてオリジナルデザインの型紙作りを学びたい方は、アーティストコースもございます。
3. キーケース(12cm)
小物を作ってみましょう。
ベアを作った時のあまりのモヘアを使っても良いでしょう。
使える小物は持っていて楽しいです。
《材料》
・モヘア
・プリント生地など
・プラスチックアイ
・刺しゅう糸
・化せん綿
・ボンド
・リング
4. オープンマウスベア(23cm)
にっこりと笑ったようなオープンマウスのベアです。
オープンマウスの縫い方や綿の詰め方を学びます。
《材料》
・アルパカまたはモヘア
・スエードまたはウールフェルト
・グラスアイ
・ハードボードジョイント
・目用糸
・刺しゅう糸
・化せん綿
・縫い糸
《上級 Advance Class》
1レッスン2時間
【日時】毎週月曜日~水曜日
(木・金はご相談ください)
午前 10:00~12:00
午後 13:30~15:30
*月2回
日にちを選んで、ご自分のペースでレッスンできます。
【場所】自宅教室
【受講料】 10,000円(税込)
【材料費】実費
【持ち物】裁縫道具
テディベア作家を目指す方のための《アーティストコース》が始まりました!
おひとりおひとりの学びたいことに合わせて、一緒にレッスン内容を組み立てていきます。
詳しくは【アーティストコース】をご覧ください。